年末年始どう過ごす?シーン別アイテム4選
2020.12.24
今年の年末年始は、お家で過ごすことが多くなりそうですよね。
とはいえ、せっかくのお休みですから、
贅沢な時間を過ごしたい。
外出せずとも気分を変えてくれるのが
お洋服の良いところです。
コムサ、K.Tから、今年の年末年始に
ぴったりのお洋服をご紹介いたします。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene1: お家でほっこり 映画鑑賞&オンラインバーゲン
お家でくつろぎながら過ごす方には、極上のニットがおすすめ。
普段外出にしか着ないような贅沢な素材のものを
あえて着ることが、おうち時間の満喫につながります。
おすすめのニットは、“質感”にこだわったこちらのニット。
(左)フォックスウールのニット
ウールよりも毛足が長く、温かくて上品。
形はシンプルですが、もはや
質感がデザインともいうべき一枚です。
(右)カシミヤ100%のニット
カシミヤの中でもさらに厳選された原料なので、
格段にやわらかくて気持ちいい。
きれいなグリーンは、お正月を華やかな気分にさせてくれます。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene2: 近くに住む親戚へご挨拶
電車にのったり、大人数で過ごすのは避けながらも
近所や車で、少人数でなら・・・と、
考えていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか。
そんなシーンにおすすめは、ワンピース。
ジャージー素材やニット素材で、快適さを確保しつつも
シワになりづらく、きちんと見えることが大前提。
また、立ったり座ったりしやすいのも魅力なのです。
(左)ウールサキソニーワンピース
スーツなどに使用されることの多い、きれいで柔らかな素材。
ジャージーとのドッキングで、快適さも保証。
(中)スムースワンピース
ドレープのきれいなジャージーです。
サイドのプリーツで洗練&スタイルアップ効果も。
(右)ウールニットトレス
身体のラインを拾わない、ゆったりした着心地。
シンプルながらも一枚でキマる、計算高いシルエットです。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene3: お仕事
年末年始問わず、働く女性は意外と多いものです。
皆が休んでいるときに働く自分を鼓舞するような一枚を厳選。
(左)白を効かせた大胆配色のニット
モノトーンスタイルでピリリと引き締めながら
白を効かせて新年のクリーンな雰囲気を纏って。
(中)ストール付カシミヤニット
ストールをボウタイブラウスのように巻きつけて
エレガントなスタイルで。
(右)明るいグレーのワイドパンツ
白のように使えて、白より着やすい。
白~シルバーの明るいスタイリングで爽やかに。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene:4 近所の神様へ・・・初詣
例年なら、ちょっと有名な神社に
友人や家族で初詣をしていたかもしれません。
ですが、今年は家の近所に目を向けてみてはいかがでしょうか。
日にちをずらし、混雑しない時間に、ゆったりと
自分自身や神様に心を寄せてみるのも新鮮です。
そんなシーンには、温かさと美しさを兼ねたコートを。
しっとりとした風合いの上質コートで品よく、
内側についたファーでぬくもりを感じながら
シンプルに装うことで、洋装ならではの品格のある佇まいに。
(左)ローズブラウンのきれい色コート
チークをしているような、血色の良いお顔写りに。
ファーが内側にあるので首元も温かいのが嬉しいところ。
(中)ふんわりガウンコート&インナーダウン
ガウンコートはダブルフェイスのリバーシブル。
色を合わせてダウンベストを中に仕込めば寒さ知らずです。
(右)「スノー」カラーのアンゴラコート
ただの「白」ではなく、「スノー」の色名の通り、
真っ白の美しい一着。
黒との配色でコーディネートもしやすいです。
+―――――――――――――――――――――――――+
自粛生活が続く、大変な中ではありますが、
どうか皆さま、心も体も健やかな年末年始を
お過ごしくださいませ。
とはいえ、せっかくのお休みですから、
贅沢な時間を過ごしたい。
外出せずとも気分を変えてくれるのが
お洋服の良いところです。
コムサ、K.Tから、今年の年末年始に
ぴったりのお洋服をご紹介いたします。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene1: お家でほっこり 映画鑑賞&オンラインバーゲン
お家でくつろぎながら過ごす方には、極上のニットがおすすめ。
普段外出にしか着ないような贅沢な素材のものを
あえて着ることが、おうち時間の満喫につながります。
おすすめのニットは、“質感”にこだわったこちらのニット。
![]() |
(左)フォックスウールのニット
ウールよりも毛足が長く、温かくて上品。
形はシンプルですが、もはや
質感がデザインともいうべき一枚です。
(右)カシミヤ100%のニット
カシミヤの中でもさらに厳選された原料なので、
格段にやわらかくて気持ちいい。
きれいなグリーンは、お正月を華やかな気分にさせてくれます。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene2: 近くに住む親戚へご挨拶
電車にのったり、大人数で過ごすのは避けながらも
近所や車で、少人数でなら・・・と、
考えていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか。
そんなシーンにおすすめは、ワンピース。
ジャージー素材やニット素材で、快適さを確保しつつも
シワになりづらく、きちんと見えることが大前提。
また、立ったり座ったりしやすいのも魅力なのです。
![]() |
(左)ウールサキソニーワンピース
スーツなどに使用されることの多い、きれいで柔らかな素材。
ジャージーとのドッキングで、快適さも保証。
(中)スムースワンピース
ドレープのきれいなジャージーです。
サイドのプリーツで洗練&スタイルアップ効果も。
(右)ウールニットトレス
身体のラインを拾わない、ゆったりした着心地。
シンプルながらも一枚でキマる、計算高いシルエットです。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene3: お仕事
年末年始問わず、働く女性は意外と多いものです。
皆が休んでいるときに働く自分を鼓舞するような一枚を厳選。
![]() |
(左)白を効かせた大胆配色のニット
モノトーンスタイルでピリリと引き締めながら
白を効かせて新年のクリーンな雰囲気を纏って。
(中)ストール付カシミヤニット
ストールをボウタイブラウスのように巻きつけて
エレガントなスタイルで。
(右)明るいグレーのワイドパンツ
白のように使えて、白より着やすい。
白~シルバーの明るいスタイリングで爽やかに。
+―――――――――――――――――――――――――+
Scene:4 近所の神様へ・・・初詣
例年なら、ちょっと有名な神社に
友人や家族で初詣をしていたかもしれません。
ですが、今年は家の近所に目を向けてみてはいかがでしょうか。
日にちをずらし、混雑しない時間に、ゆったりと
自分自身や神様に心を寄せてみるのも新鮮です。
そんなシーンには、温かさと美しさを兼ねたコートを。
しっとりとした風合いの上質コートで品よく、
内側についたファーでぬくもりを感じながら
シンプルに装うことで、洋装ならではの品格のある佇まいに。
![]() |
(左)ローズブラウンのきれい色コート
チークをしているような、血色の良いお顔写りに。
ファーが内側にあるので首元も温かいのが嬉しいところ。
(中)ふんわりガウンコート&インナーダウン
ガウンコートはダブルフェイスのリバーシブル。
色を合わせてダウンベストを中に仕込めば寒さ知らずです。
(右)「スノー」カラーのアンゴラコート
ただの「白」ではなく、「スノー」の色名の通り、
真っ白の美しい一着。
黒との配色でコーディネートもしやすいです。
+―――――――――――――――――――――――――+
自粛生活が続く、大変な中ではありますが、
どうか皆さま、心も体も健やかな年末年始を
お過ごしくださいませ。