ポロシャツとは?意味・特徴・選び方のポイントをわかりやすく解説|コラム【クールビズ特集】
近年は、クールビズの浸透もありビジネススタイルにも取り入れられる定番アイテムとして「ポロシャツ」は人気です。
しかし、選び方を間違えるとだらしない印象になってしまう場合もあります。
この記事では、ポロシャツの特徴や失敗しない選び方のポイント、シーン別のおすすめポロシャツなどを、初めて選ぶ方にもわかりやすく解説します。
今さら聞けないポロシャツの基本から今期おすすめの1着まで説明しますので、ぜひ最後までチェックしてください。
ポロシャツとは?|大人の男性に選ばれる理由
ポロシャツとは、襟付きでボタンが施された半袖トップスのことです。
ルーツは、イギリスの伝統競技「ポロ」にあり、元々は襟のないスポーツウェアでしたが、1920年代にテニスプレイヤーによって改良が加えられ、現在のような襟付きデザインが誕生しました。
それ以来、スポーツシーンはもちろん、ビジネスや休日の外出着としても活躍するなど、シーンを選ばず着こなせる万能アイテムとして人気を集めています。
ここでは、そんなポロシャツがなぜ大人の男性に選ばれているのか、その魅力を深掘りしていきます。
襟付き&ボタン付きの上品デザインで「きちんと見え」する
ポロシャツは、襟とボタンがついたデザインによって、カジュアルでありながらも「きちんと感」を演出できるアイテムです。
クールビズをさらに進めた「スーパークールビズ」のスタイルでも取り入れられるなど、ビジネスシーンでも着用が広がっています。
特に、白やネイビー、ブルー、グレーなど落ち着いた色味の無地やワンポイントデザインのポロシャツを選べば、カジュアルになりすぎず、清潔感のある印象に仕上がります。
また、襟元がしっかり立つ台襟仕様のポロシャツなら、第一ボタンを外してもだらしなく見えず、よりスマートに着こなせるでしょう。
選び方を意識すれば、ポロシャツでも上品な雰囲気を保ちながら、涼しく快適に過ごすことができます。
Tシャツより上品、ワイシャツより快適で「ちょうどいい存在」
ポロシャツは、カジュアルすぎず、かといって堅苦しすぎない絶妙なバランスが魅力です。Tシャツよりも襟があるので上品に見え、ワイシャツほどかっちりしないので、リラックス感を保ちながらきれいめに仕上がります。
例えば、ビジネスカジュアルが求められるオフィスでは、無地や落ち着いた色味のポロシャツを選べば、きちんと感と快適さを両立できます。
また、伸縮性や通気性に優れた素材を選ぶと、暑い日でも快適に過ごせるため、汗ばむ季節にも重宝します。
ポロシャツはTシャツとワイシャツのいいとこ取りをした、まさに「ちょうどいい」アイテムといえるでしょう。
ビジネスにも休日にもマッチする「汎用性の高さ」が魅力
ポロシャツは、オンにもオフにも対応できる高い汎用性が魅力です。
きちんと感を保ちつつ、リラックスした着心地も叶えられるため、さまざまなシーンに違和感なく馴染みます。
例えば、ビジネスシーンでは、ジャケットやスラックスと合わせれば品のあるオフィススタイルに仕上がります。
一方、休日には、デニムやチノパンと合わせてカジュアルダウンすれば、抜け感のあるラフなコーディネートも楽しめるでしょう。
シンプルなデザインを選べば、コーディネートの幅がさらに広がり、ワードローブに一枚あるだけで着回し力をぐんと高められるのが、ポロシャツならではの魅力です。
シンプルで洗練された大人の装いが完成する
ポロシャツは、無駄のないデザインと上品な雰囲気で、シンプルながらも洗練された大人のスタイルを叶えてくれるアイテムです。
余計な装飾がない分、シルエットや質感の良さが際立ち、着るだけで落ち着いた印象を与えられます。
例えば、ネイビーやグレーといった落ち着いた色味のポロシャツを、スラックスやきれいめなチノパンと合わせれば、シンプルなのにきちんと感のある大人の装いが可能です。
また、無地やワンポイント程度のデザインを選ぶことで、清潔感と品の良さがさらに引き立ちます。
ポロシャツを上手に取り入れると、肩ひじ張らないのに洗練された、大人らしいスタイリングが簡単に完成します。
失敗しないポロシャツの選び方
ポロシャツは一見シンプルなアイテムですが、素材や機能性、サイズ感によって着心地や印象が大きく変わるため、選び方にはちょっとしたコツがあります。
ここでは、失敗しないポロシャツ選びのポイントを4つの視点からわかりやすく解説していきます。
素材・生地で選ぶ
ポロシャツを選ぶうえで、素材や生地に注目することはとても大切です。
使われている素材や生地によって、着心地や見た目、機能性が大きく変わるためです。
例えば、ポロシャツに使われる生地は、以下の種類があります。
● 綿(コットン)
● ポリエステル
● 天竺生地
● 鹿の子生地
● 交編鹿の子生地
● 混紡素材(ポリエステル×綿など)
素材や生地の特性を理解して選ぶと、用途やシーンに合った一着を見つけやすくなります。
自分に合った素材感や機能性を意識して、ポロシャツ選びを楽しみましょう。
機能性で選ぶ
ポロシャツを選ぶ際は、デザインだけでなく機能性にも注目するのが大切です。
特に夏場は汗や暑さによる不快感を軽減できるかどうかが、着心地を左右するポイントになります。
例えば、以下のような機能をチェックしてみましょう。
● 通気性
● 吸汗速乾性
● ストレッチ性
● サンスクリーン機能
機能性に優れたポロシャツを選ぶと、見た目のスマートさだけでなく、快適な着心地までしっかり確保できます。
サイズ感で選ぶ
ポロシャツをスタイリッシュに着こなすには、自分の体型に合ったサイズ選びが重要です。適切なサイズを選ぶと、すっきりとしたシルエットが生まれ、全体の印象をスマートに見せることができます。
具体的には、次のポイントを押さえて選びましょう。
● 腕まわりや胸まわりに余計なもたつきがないものを選ぶ
● 体のラインを適度に拾うフィット感を意識する
● 着丈はお尻が少し隠れるくらいを目安にする
● サイズがない場合のみワンサイズ上を選ぶ
ポイントを押さえてサイズ感を選べば、ポロシャツ一枚でもきれいめで洗練された着こなしが叶います。
お手入れのしやすさで選ぶ
ポロシャツは、手軽にケアできる点も大きな魅力です。
毎日気軽に着るアイテムだからこそ、メンテナンスのしやすさも選ぶ際の大切なポイントです。
例えば、次の特徴を持つポロシャツを選ぶと、日常使いに便利です。
● 洗濯機で手軽に洗える
● シワになりにくい素材
● 色落ちや縮みが少ない
メンテナンスが簡単なポロシャツを選べば、普段のお手入れがぐっとラクになり、清潔感のある着こなしを無理なく続けられます。
シーン別|おすすめのポロシャツ6選
ポロシャツは、ビジネスから休日のお出かけ、アクティブなシーンまで幅広く活躍する万能アイテムです。
とはいえ、シーンによって選ぶべきデザインや機能は異なります。
ここでは、「どれを選べばいいか迷う…」という方のために、シーン別におすすめのポロシャツを6点厳選してご紹介します。
コスパで選ぶならコレ|【吸水速乾】カノコポロシャツ

コストパフォーマンス重視でポロシャツを選びたいなら、デザイン性・機能性・価格のバランスが取れた一枚を選ぶことがポイントです。
吸水速乾機能付きのカノコポロシャツは、シンプルでスマートなボタンダウンデザインを採用しています。
吸水速乾性に優れたカノコ素材を使用しているため、汗ばむ季節でもサラリとした肌触りをキープでき、自宅で洗濯機洗いができる手軽さも魅力です。
ビジネスからカジュアルシーンまで幅広く対応できる、まさにコスパ重視派にぴったりの一枚です。
動きやすさと軽やかさが魅力|【吸水速乾】 軽量ストレッチ ポロシャツ

アクティブな日や長時間の外出には、動きやすさと軽やかな着心地を両立できるポロシャツを選びましょう。
吸水速乾機能を備えた軽量ストレッチポロシャツは、薄手で柔らかく、伸縮性に優れたポリエステル天竺素材を使用しています。
汗をかいてもベタつきにくく、さらりとした肌触りをキープできるため、暑い季節でも快適な着心地で、暑い季節も快適かつスタイリッシュに過ごせるでしょう。
凹凸感のある上品素材|バーズアイ ポロシャツ

バーズアイポロシャツは、鳥の目のような小さな円形模様が施されたバーズアイ素材を使用しています。
見た目にニュアンスが生まれるだけでなく、ポリエステル混紡により軽やかでさらりとした着心地が続きます。
細部にこだわった上品な素材感とシンプルなデザインを兼ね備えたポロシャツなら、大人らしい洗練されたスタイルを手軽に楽しめるでしょう。
リラックスしたい日に|パネルボーダーポロシャツ

リラックス感のあるカジュアルスタイルを楽しみたい日には、着心地が良くて雰囲気のあるポロシャツを選ぶのがおすすめです。
パネルボーダーポロシャツは、胸元にボーダー柄をあしらったレトロなニュアンスカラーが特徴です。
ワイドな身頃と大きめにとった袖口により、1枚でさらりと着ても、ロンTに重ねてレイヤードスタイルを楽しんでもバランスよく決まります。
ビジネスシーンにおすすめ|シルキースムース リブカラー ポロシャツ

ビジネスシーンで品良く着られるポロシャツを探しているなら、上質な素材と洗練されたデザインを兼ね備えているものがおすすめです。
シルキースムースリブカラーポロシャツは、ややゆとりを持たせたシルエットながらも、立体感のあるきれいなラインを実現しています。
襟には特別に編み立てたリブを採用し、カジュアルな印象を抑えつつ、モードなシャドーボーダーデザインで洗練された印象を演出してくれます。
素材とパターンにこだわった一着を選べば、ジャケットスタイルにも自然になじみ、ビジネスシーンでの印象アップにつながるでしょう。
高級感と涼しさを両立|和泉市編み和紙 カノコポロシャツ

和泉市編み和紙カノコポロシャツは、タイトなシルエットにこだわったカッタウェイデザインで、シャツのように襟元を美しく演出しています。
襟の返りや立体感にまで細部の設計が施されているため、ジャケットスタイルでも襟がきれいに保たれ、きちんと感を損ないません。
また、針葉樹を原料にした和紙糸を使用した素材は、非常に軽く通気性に優れており、吸水性・乾燥性にも優れているため、真夏でも快適な着心地を実現します。
ポロシャツの魅力と選び方を押さえて、今のあなたにフィットする一着を見つけよう
ポロシャツは、カジュアルさと上品さを兼ね備えた、大人のワードローブに欠かせない存在です。
きちんと感を出しながら快適な着心地を保てるのは、ポロシャツならではの魅力といえるでしょう。
ポロシャツを選ぶ際は、素材や機能性、サイズ感などにこだわることで、自分にぴったりの一枚に出会えます。
また、シンプルな無地からさりげないデザイン性のあるものまで、シーンや気分に合わせた着回しも楽しめるのが大きな魅力です。
ぜひ今回ご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考に、今の自分にフィットする一着を見つけて、夏のおしゃれをもっと快適に楽しんでみてください。