Loading...



人気ブランド「ONIGIRI」の


ブランドリーダーの高橋さんに


この秋冬で5店舗のオープンが決まっている、


その人気の理由や、物づくりのこと、


普段のことを聞きながら


ブランドの人気の秘密に迫ります。



Q.1



秋冬は、どんなイメージで

服づくりをしているんですか?



「ラスティックモダン」を大テーマに


物づくりしています。


ちょっと懐かしい素朴な雰囲気の中に、


都会的な柄や色、シルエットなどを入れたり…


それらの掛け合わせで、ブラッシュアップさせて、


時代の雰囲気にしています。



リップやネイル、アクセサリーで女性らしく着こなしたり、


アクセントカラーを入れたりして楽しめるのも、


ONIGIRIらしいところです。





Q.2



ONIGIRIが人気の秘密は

何だと思いますか?



こだわっているところに、共感いただいている点ですかね。


素材選びや、小さなディテール、


少しのシルエットでもこだわって物づくりをしています。


もちろん流行もありますが、飽きることなく、


長く使える、というのも人気のポイントなのだと思います。



例えば着心地は、長く着るほど体に馴染んだり、


軽くて柔らかい、というところにこだわっているので、


一度気に入って着ていただけると、


長く、大切に使えるようなものばかりです。





シルエットはゆったりしたものが多いですけど、


だらしなく見えないし、


いろんな体型の人でも着こなせる、こだわりのシルエットなんです。


たくさんのこだわりが、少しずつ皆さんに


伝わっているといいなと思っています。





Q.3



個人的にも着ようと思っている、

特におすすめのアイテムを

教えてください。



特におすすめはシャツブルゾンです。


語りだすと長くなりますが、いいですか?(笑)


特に素材にはこだわっています。


糸はイタリアのものを使っています。


実はその糸は、糸を作る際にあまった綿を、


かき集めて作ったリサイクル糸。


上質なものを使いたくて。


その糸を、日本を代表する毛織物産地である


尾州(愛知県一宮市)で織りました。





ウール混の上質な糸なので、


ふっくらしていて、着ていくうちに馴染みます。


シルエットはゆったりしていて、背抜きして着られます。


シャツの感覚でTシャツでも、ニットの上でも着まわせます。


また、襟周りや手首など、肌に触れる部分はチクチクしないよう、


綿素材の別布を使って、ナチュラルにカバーしています。


私はベージュを買う予定です。




Q.4



よく行くお店、

お気に入りのお店はありますか?



青山のファーマーズマーケットを見たり、


そこで買い物をしたりしています。


この前は、蜂蜜とピクルス、お花を買いました。


パッケージも可愛くて、美味しそうだったり、


新鮮だったり、心を豊かにするもの達と出会える空間です。



近所のカフェにもよく行きます。考え事をしたり、


ゆっくりコーヒーを飲みたい時に行きますね。






Q.5



ONIGIRIが好きな

たくさんのお客様に

メッセージをお願いします。



いつもONIGIRIを着てくださって、ありがとうございます。


お客様のおかげで、ブランドも


進化させて頂いているように思います。



ONIGIRIは、日常のちょっとしたシーンで着ていただくことで、


私の休日のように(笑)  心が豊かになるシーンとか、


大切な人と過ごす幸せの時間に、


そっと寄り添うファッションになりたいと思っています。



これからも、どうぞよろしくお願いいたします。













未入力の 件あります

Nakano-hito(ナカノヒト) 2019.09.25|ONIGIRI(おにぎり)|FIVE FOXes(ファイブフォックス)直営の
公式通販サイトです。